ノアのこれまで

人も社会も幸せにする
ノアが歩んできた道。

ノアの進む道はこの先もずっと続く。
テニス業界への貢献、地域社会の活性化、人を大事にするカルチャー。
ぜひみなさんに知っていただきたいノアを、一部ピックアップしてご紹介!

Story.1

実績・経営基盤

テニス業界をこれからもずっとリードし続ける存在へ。

全国に30以上の施設を持つノア。
約1,100名の従業員のためにも、安定的に収益を確保できる経営基盤を整えています。

今では大規模な会社へと成長したノアですが、はじめは姫路の1事業所からスタートして、2023年度には全国34校、売上65.9億へと大きな成長をしています。
これまで新しい施設を作る際には、市場調査・立地分析を重要視し、商機のあるエリアに建設するなど、データに基づいたリスクの少ない方法で施設を着実に増やしてきました。
計画的な施設の撤退や売却も実施しており、未来へ向けてより会社を大きくする選択をしています。
また、今ではテニスだけではなく、バドミントンや卓球、バスケットボールと扱うスポーツの種類を広げ、生徒数を安定的に伸ばしています。
現在は物件や土地を考慮しつつも、「5年でさらに40校」という大きな目標を掲げて走り続けています!

Story.2

ノアの活躍

テニスの枠を超えた、多角的な社会への貢献

『ノア・チャレンジャー』の新設、デビスカップ日本代表チームのプラチナスポンサー契約、一般財団法人ノアテニス振興財団の設立、そして介護事業との提携。

テニススクールが主力事業のノアですが、さまざまな階層にいるテニス選手をサポートし、日本テニス界を盛り上げるためにたくさんのチャレンジをしてきました。
大会協賛、財団の設立、ジュニア世代の強化のためのアカデミー開校など、その取り組みは多岐にわたります。
また、ノアは大きく社会的課題の解決ができるような活動にも力を入れています。
運動が苦手な子どもでも楽しめる「テニピン」の授業への導入支援や、介護事業を扱う会社と提携し、その利用者さんへの施設提供などが最近の大きな取り組みです。
テニスにあまり触れることのない層へも広く門戸を広げ、テニスを通じて人々がより楽しく、生き生きと過ごすための社会貢献をしています。

Story.3

認定・受賞歴

「人」をとにかく大切にする姿勢を貫く。

働く従業員のことを思えば、自然と会社の雰囲気が良くなり、みんなが笑顔になってくれると信じています。

これまで受賞した賞や認定書は数知れず。一部だけ紹介します!

働き方に関する受賞・認定書

  • 子育てサポート企業
  • 第1回学生に教えたい働きがいのある企業大賞 奨励賞(リーダーシップ賞)
  • 20万人の学生が選ぶ!働きたい企業50社

企業のあり方に関する受賞・認定書

  • 優良成長企業認定
  • ベストモチベーションカンパニー
  • 健康経営優良法人2023 など。