-
7:30 / 出社
身だしなみチェックをして、気持ちをON。
9時までは1人のシフトなので、8時からのレッスンのお客様がいらっしゃるまでの間で、レジのお金の準備、更衣室のマットの準備、次のレッスンのお客様の名札の準備、ラケットのガットを張り替えてお渡しするラケットの準備などを行います。お客様をお待たせしないよう、より良い接客のため、準備は欠かせません。 -
8:30 / お客様のクラス情報の登録
お客様がレベルアップされて初中級から中級へと変更する手続きをします。お客様のクラスの変更や、レベルアップされた時の登録情報の変更をするのもフロントの仕事です。
-
9:30 / お客様の入会手続き
先日体験レッスンを受けられたお客様が入会の手続きにいらしてくださいました。一つでも不安が残らないようご説明させていただき、不安に感じている点や気になる点を伺います。このお客さまは、入会されたクラスの雰囲気を気に入ってくださって、ノアが大切にしている「クラスの輪」が伝わって嬉しいです。「レッスンが楽しみです。」というお客様のワクワク感を感じられるので、私もワクワクして「このお客様が快適にテニスを楽しんでいただけるよう頑張ろう!」と思える瞬間です。
-
9:50 / ロビーのお客様との会話
次のレッスンを待たれているお客様とコミュニケーションを取ります。何気ない会話からも新しくそのお客様を知ることができるので、貴重な時間です。
-
9:55 / フロントウォーク
フロントメンバーもレッスン中のお客様とのコミュニケーションは欠かせません。お客様の体調や空調が効いているかどうかなど、伺うことは様々です。お客様の事を知るために積極的にお声がけします。
-
10:30 / 週報・小口清算
前日の売り上げ計算し、データ入力していきます。各事業所の売り上げや、事業所で使う現金の管理といった経理処理は、フロントの仕事です。お金の数え間違いがないか、データ上の数字と現金が合っているかなど、大きな金額のお金を扱う業務なので、慎重に行っています。
-
11:35 / コーチとの情報共有
コーチとのお客様の情報共有は欠かせません。お客様との話題のため、些細な情報でもコーチと共有します。
-
11:50 / お客様のお出迎え
フロントカウンターの前に出て、お客様と今日初めてのコミュニケーションを取ります。
たくさんいらっしゃるお客様と少しでもコミュニケーションを取ることが出来る貴重な機会です。名前を覚えることが出来ると、自分の成長を感じる瞬間です。 -
11:55 / 清掃活動
施設をきれいに保つことも大切な仕事です。コーチも清掃活動を行いますが、フロントはレッスン中にトイレや更衣室の清掃を行います。
汚れに気づくことは、小さな変化に気づくこと。お客様の小さな変化にも気づきたいので、清掃活動から「気づく力」のトレーニングです。 -
12:00 / アルバイトメンバーと一緒に昼食
ノアはアルバイトメンバーと仲が良く、休憩時間は楽しく話しながらご飯を食べています。プライベートの遊びの話や就活など将来の話など、いろんな話をします。休憩室だからこそ話せることもあり、アルバイトメンバーが何か困っていることはないか、些細なことにも気付けるようにしています。
-
13:25 / お見送り
お客様には、気持ちよくレッスンを終えていただきたいので、レッスンに入っていらっしゃったお客様のお見送りは、毎時間いけるようにフロントメンバーで協力しています。貴重なコミュニケーションの機会ですし、「今日はこんなレッスンで楽しかった」と感想と笑顔も頂ける瞬間です。
-
13:30 / アルバイトフロントメンバーの研修
新しく入ってきたアルバイトフロントメンバーの研修です。施設の掃除のやり方や、入会規約、顧客管理システムの操作方法、入会説明など、覚えていただくことがたくさんありますが、人の成長を間近で見られて、いきいきと働く姿を見ることは、本当にやりがいを感じます。
-
13:40 / お客様の相談
お客様のご相談をお受けすることもあります。クラス変更やレベルアップへの不安など、様々なご相談がありますが、「このお客様にとって本当に良いことは何か」、「本当は何を求めてらっしゃるのか」を意識して伺います。お客様の目線、立場に立って一緒に考えて、時には、コーチや上司に相談することもあります。
-
14:20 / ジュニアのお客様もお出迎え
ジュニアのお客様であっても、大人のお客様同様のお出迎えをします。ジュニアとはいえお客様はお客様。ジュニアの元気な姿にいつも元気をもらっていて、私も頑張ろう!と思えます。
-
14:30 / 改善活動
ノアでは「環境整備」という言葉を大切にしていて、自分たちの働く環境を良くしていこうと、日々改善活動を行っています。どうしたらもっと良くなるのか、先輩と相談しながら決めていきます。メンバーの皆に「前より良くなった!」と喜んでもらえると頑張った甲斐があるなと思えますね。
-
15:15 / 体験レッスンのお客様のご案内
体験レッスンのためにご来館されたご家族のご案内です。
初めて来る施設だから緊張されているはずなので、緊張をほぐすこと、不安を取り除くことを意識しています。ご来館前からお客様情報を共有して準備しています。 -
15:45 / 環境整備チェック
施設が綺麗に保たれているかチェックします。お客様はどんなタイミングでどこをご覧になるか分からないので、隅から隅までチェックします。誰がチェックしてもチェックポイントが分かるように、チェックリストを作成しています。
-
16:25 / お客様電話対応
お電話にてお客様より体験レッスンのお申し込みを頂戴しました。初めてのノアとのコミュニケーションなので、声のトーンや話すスピードは気を付けます。最初は緊張しましたが、3か月の新入社員研修でしっかり練習できたので、配属されてからもスムーズにいきました。
-
17:30 / 帰宅
今日は30分ほど終業後にアルバイトメンバーと話してから帰りました。仲良しだからこそたくさん話したいことがあるんですよね。改善活動が途中の日なんかは居残って仕上げる日もあります。